


Bong Sadhu
湘南出身のアーティストのTaikou Kanedaと写真家の百野幹人によるパブリッシング・プラットフォーム。「アウトサイドの視点」をテーマに作家を招聘し、広大な海や自然界に寄り添う生活、ライフスタイルや「遊び」を通して得られた、独自の感性により展開されている。
A publishing house funded by Taikou Kaneda (Artist) and Mikito Hyakuno (Photographer), based in Shonan, Japan.
We collect various artists for our theme, "View From Outsider." It is developed with a unique sensibility obtained through "playing" and interacting with our environment; living close to the sea and the natural world.
Shingo Toyama: The Spine of the Sierra/シエラの背骨
¥6,000
“The Spine of the Sierra/シエラの背骨” Shingo Toyama LA 在住の写真家・陶芸家である當山清悟氏の写真集。昨夏、約3週間かけて全長340kmのスルーハイクに挑戦した彼が記録した写真、記した日記、陶芸作品が326ページにわたり収録されております。彼が経験した、マクロとミクロの、大地とのフィジカルなやりとりが、この本を通じて感じていただけたら幸いです。 We published a book of Shingo Toyama’s photographs, an LA-based photographer and ceramic artist. He took on the John Muir Trail (210-mile) in 2024. There was a wilderness that made his nostalgic, and he felt as he was in the time when the earth was born. We composed this book as a form of a guide and diary book that summarizes what he felt from those experiences in the form of photographs, poem,maps and collected materials. ____ “The Spine of the Sierra” (シエラの背骨) Photographs and Words by Shingo Toyama Directed by Taikou Kaneda Published by Bong Sadhu Printed in Japan ©︎2025 Bong Sashu, Shingo Toyama
“NO MORE CHEMICALS” Cap
¥5,500
SOLD OUT
A cap for organic people in the earth. Color: Khaki 地球に住むオーガニックな方々のためのキャップ。反対に被ることもできます。状況によって。 高さ(Height): 15.5cm ツバ (Brim Long): 7.0cm ツバ幅 (Brim Wide): 21.0cm 頭周り(Circumference):56.0cm-66.0cm ※アジャスト可能 (adjustable)
Kaishu Iida: hidey hidey ho!
¥3,800
“hidey hidey ho!” 「ハイディ・ハイディ・ホ!」 『ラタナキリ州 はカンボジア北東部の州である。「ラタナキリ」という言葉は「宝石と山がある場所」という意味になる2つのクメール語の単語を合わせた派生語である。 州の住民のほとんどを先住民である少数民族で占めている。(総人口の8~9割) ヴィラチェイ国立公園 (14°19’32.5”N 106°59’53.5”E) 面積 3,380.57 ㎢ カンボジアで最も深く、最も隔絶されたジャングルに位置するヴィラチェイは、ほとんど人跡未踏の地であり、野生動物、滝、山が数多く存在する。 引用: wikipedia 言葉も、文化も、何もかもが違った彼らと 共に遊び、共に飯を食い、共に寝た。 その記録。または あいのかたち。 ハイディ ハイディ ホ! 空っぽのことば ハイディ ハイディ ホ! もしかしたらなにかの大事な あいことば』 “hidey hidey ho!” 「ハイディ・ハイディ・ホ!」 Kaishu Iida Direction: Taikou Kaneda Published by Bong Sadhu ©︎2024 Kaishu Iida, Bong Sadhu
dub non dub Tee
¥5,500
SOLD OUT
dub non dub Tシャツ 夏の終わりをイメージした配色です。 S M L XL 身丈 65 69 73 77 身幅 49 52 55 58 肩幅 42 46 50 54
dub non dub ⅱ
¥4,950
SOLD OUT
「dub non dub」はインディペンデントパブリッシャー「Bong Sadhu」が写真とペイントを掛け合わせ、本を作り上げるシリーズとして2023年からスタートした。その際、写真の上からペインティングを施すという行為が、従来の記録した物質から二次的操作を加えて、新たなイメージを作り出すことが、自分らのルーツにもなっている"Dub"の手法と音楽の親和性を強く感じて名付けた。 ダブ的行為というとそれ以上でもそれ以下でもないが、ダブと一言でいってもその言葉が指す範囲は広く、我々のスピリットが反映され、そして発展を遂げる一つの媒体としての立ち位置であることに気づき、新たな独自の視点を供給する事は確かである。Bong Sadhuを運営するTaikou KanedaとMikoto Hyakunoが、昨夏アメリカをロードトリップしたときの記録を、引き伸ばしたり、ずらしたり、筆を加えたりした。 Our new zine focused on the experiences of our road trip in the United States in last summer. This book, composed of our interpretations based on the views we saw through this journey, can offer you a new visual experience and trip. It is available on our exhibition at @inheritgallerybooks starting from this weekend. 『dub non dub ⅱ』 Published by Bong Sadhu Artwork by Taikou Kaneda Photography by Mikito Hyakuno Printed in Enoshima, Japan
Risako Yamamoto: 2022-2024
¥4,950
SOLD OUT
作家・山本りさ子の、2022年から2024年にかけての活動を記録した写真、展示アーカイブ、作品が収められた、手製本によるDIY BOOK。 彼女が醸し出す暖かさ、郷愁が大いに感じれる一冊となっております。 *手製本のため一冊ずつ個体差がございます。 We made and published a book focusing on Risako Yamamoto (A Japanese artist and potter)’s works during 2022 to 2024. It could be felt a warming atmosphere and nostalgia surrounding her through this book. *There are individual differences because each book is hand-bound. 『2022-2024』 Risako Yamamoto Direction: Risako Yamamoto, Taikou Kaneda Photograph: Futaba lida (p2-35) Sakura Maya Michiki (p50-73) Takashi Okawa (p45-47,74-109,136) Mikito Hyakuno (p110-135) 91mm×128mm 140 pages Published by Bong Sadhu ©2024 Risako Yamamoto, Bong Sadhu
“NO MORE CHEMICALS” Cap
¥5,500
SOLD OUT
A cap for organic people in the earth. Color: Olive 地球に住むオーガニックな方々のためのキャップ。反対に被ることもできます。状況によって。 高さ(Height): 15.5cm ツバ (Brim Long): 7.0cm ツバ幅 (Brim Wide): 21.0cm 頭周り(Circumference):56.0cm-66.0cm ※アジャスト可能 (adjustable)
“NO MORE CHEMICALS” Cap
¥5,500
SOLD OUT
A cap for organic people in the earth. 地球に住むオーガニックな方々のためのキャップ。反対に被ることもできます。状況によって。 高さ(Height): 15.5cm ツバ (Brim Long): 7.0cm ツバ幅 (Brim Wide): 21.0cm 頭周り(Circumference):56.0cm-66.0cm ※アジャスト可能 (adjustable)
踊るケララの少女 〜A Dancing Kerala Girl〜
¥3,850
SOLD OUT
Bong Sadhuを主催するTaikou Kanedaは2024年2月、インドの最南端を目指し旅をしていた。これは旅路で撮影した写真、拾った新聞、バナナの葉っぱなどの集まっていった資料たちで構成された旅帳。「地球の歩き方」よりかは役に立つ一冊。 This zine of Taikou Kaneda(A founder of Bong Sadhu), “A Dancing Kerala Girl”, is based on photographs he took and documents he collected during his half-month trip to India in February, 2024. This zine, composed of graphics selected from his unique perspective and sensibilities, will become more than just a record of travel, it will become a bible that will drive people to exotic India traveling. 『踊るケララの少女 〜A Dancing Kerala Girl〜』 Taikou Kaneda 150 pages Published by Bong Sadhu ©︎2024
Dub non Dub
¥4,400
SOLD OUT
“dub non dub” Published by Bong Sadhu Artwork by Taikou Kaneda Photography by Mikito Hyakuno Printed in Enoshima, Japan ©︎2023 Bong Sadhu
木霊 KODAMA ZINE
¥2,750
SOLD OUT
Our new title is focusing on the works and the process of natural dyeing by @somekodama This book is made by self printing, self binding and also using natural dyeing fabric for the cover. Published by Bong Sadhu Directed by Hiroki Hattori, Taikou Kaneda Printed in Enoshima, Japan ©︎2023 木霊, Bong Sadhu
Taikou Kaneda: shukusai
¥3,500
Taikou Kaneda: shukusai 182mm×128mm 2023年 2月に行われたTaikou Kanedaの個展“祝祭 Shukusai” の一連の流れを収めたカタログ。祝祭の名の下、人のエネルギーを具現化した絵画や陶器と共に、会場を埋め尽くすほどの藁の様子、また会期後に用いた藁を全て燃やし、祝祭を完結させた様子などを収録。「灰だけが残った、何もないフラットな状態から、日々ゆっくりと、着実に次の祝祭への準備を始めていきたいと思います。祝祭は終わることなく、繰り返されるものです」
Shoki Ogawa: BEHINDS
¥3,300
SOLD OUT
“BEHINDS “ Shoki Ogawa Risograph printing on Tabloid paper. 420mm×297mm 8 pages この冊子の背景は、駅とかで配られている某団体系新聞の紙面を使用したものになっております。多分コレはよろしくないことなのでしょうが、人々がそうしているように不都合な事は改ざんして真実を隠すべきなのです。写真を添えて。 The background of this pages were inspired from some newspapers like what they hang out it in stations and somewhere.But the inconvenience thing should be tampered and hide the fact like what bigwig people do. With the great pictures.
百野幹人: band-pass
¥2,200
18cm × 13cm 46ページ バンドパス回路という特定の周波数の信号のみを通過させ、それ以外を減衰させるフィルタ回路をテーマ群に、視覚/色覚の周波数を意図的に変化させることにより、脱事実による読者の感覚の再構築を試みる。Published by Bong Sadhu
Taikou Kaneda “epoxy”
¥2,200
SOLD OUT
21cm × 15cm 22ページ アーティストのTaikou KanedaによるZINE。近年開催された個展や発表してきたドローイング作品と共に、彼の身の回りに存在している環境を等身大の視線で映し出された日常的な写真が折り重なっている。Published by Bong Sadhu